2歳児オーパスクラス |
♪授業風景
![]() |
||
クレヨン クレヨンの正しい持ち方を練習します。中指がクレヨンにかからず、人差し指が三角になると、筆圧がきちんとかかり、上手に線描きや色塗りができるようになります。 |
カタツムリのプリント カタツムリの迷路プリントを行ないました。まず、目で見てどこへ行くかを確認し、クーピーで線を書きます。 |
ペットボトルで人形作り(1) 身近にあるものを使用して、人形作りを行ないました。大きなペットボトルを手に、なにを作るのかなと、不思議そうでした。 |
折り紙? 鳥 教師と同じ物を折りたい時は、順番に折っていかなくてはなりません。反抗期を迎え、好き勝手に折りたい気持ちを押さえて頑張ります。できた時はとても嬉しそうでした。 |
二重特徴 「あかのまる」「きいろのしか く」「あおのしかく」というよう に教師から指示されたものを、競争でひもに通して、母親のところまで帰ってきます。みんな、上手に通してきましたね。 |
ペットボトルで人形作り(2) 『どんなお洋服を着せようかな』女の子達は真剣なお顔をして、色画用紙を貼り付けていました。思い思いの模様を貼り付け、かわいく出来上がりました。 |
コース説明に戻る | TOPページへ |