子育て Q & A
 Q 5歳児(女児)のお父様からのご相談

現在は、さいたま市に親子4人(子供長女6歳、長男3歳)家族で住んでおります。

私共は、以前長男の誕生と同時に都内の住まいが手狭になり郊外に引越しました。

引越しと同時に現在の保育園に通園を始めました。しかし、以前都内に在籍していた園との環境や雰囲気とは大きく違い親子共々戸惑いが続き、暫くして娘は登園が出来ない状態なりました。

(現在は、普通に登園していますがクラスの仕切り役の子がいてなかなか自分から率先して友達の輪にはいったりするのは苦手みたいです。先生ができる範囲で協力してくれていますが。)

これは、市内の保育園状況や引越しとが同時であった為に調査や選択の余裕もなく、後悔が残った所もあり、この事を通じて園と何度も話合い、専門家のアドバイス・・・何よりも親として人間として何を娘にしてあげられるのか色々学ぶことの出来た時間を過ごしました。

これからどんな事が出来るのか・・・その1つとして良い環境を用意してあげる事を考えました。

来年小学校入学にあたり、幸いにも近くにミッションのルーテル学院を知り、少数精鋭で子供1人1人に目を向けていらっしゃるその精神に深く感銘を受け是非、娘を学ばせたいという親の願いがあります。

以上のことは、学院側にはマイナスに受け取られてしまう感もあり面接の際にも言うべきなのか非常に迷っている所であります。

長くはなってしまいましたが、ご指導の程宜しくお願い致します。

 A 結論から言いますと、面接の際に話す必要はないと思います。入学後集団生活の中で皆と仲良く過ごせるか、学力的に問題ないのかを見るために、入学テストや面接があるのです。

 私学の先生方は、プロです。子供たちを見る目に自信をお持ちですので、もしそのような面が気になられたらご質問があると思います。もし、なければ、ご自分の方から話す必要はありません。

所見  親としては、面接の際に『我が子の事をきちんと理解してほしい』『その上で、是非入学させてほしい』と、考えます。

 が、面接の比重が重くなったとはいえ、初対面のお子さんやそのご両親にいくら時間をかけたくても限られており、いくつかの決まった質問をなげかけるしかありません。その反応の中から選抜されるのです。

 余計な心配をせず、当日は質問に的確に答えられるように我が子の性格や家庭のあり方・時事問題などについてのお考えをまとめておいたほうが良いと思います。