オーパス(基礎充実)コースをお取りの上、本コースを選択頂きます。
受験で必要なスキルやテクニック、情報を加える形態の授業となります。
♪授業タイムスケジュール(以下は2歳児、年齢により異なります)
授業内容 | 行動・目的 |
授業準備 | 入室時の挨拶・連絡帳にシールを貼る・所定の場所にスモックとタオルをしまう・自分の名札を見つける・靴下を脱ぐ。行動する中で、「かして。」「どうぞ。」「ありがとう。」などの言葉が言え、他人とのコミュニケーションをはかれるようになる。 |
手遊び・リトミック | お母さんやお友達と楽しく遊ぶ。音楽に合わせて体を動かすことが、好きに なり、体操の基礎を築く。 |
体育遊び | フープ、マット、飛び箱などを行い、体を動かすことが好きになるようにすると同時に受験に出る内容を楽しみながらこなせるようにする。 |
テーマ | その週のテーマにちなんだ絵本を見たり実物を見たり話を聞くことで、テーマについて興味や関心を持つ。プリントに鉛筆やクーピーを使って指示された作業をする。 |
制作など | 身近なもので、その週に因んだ制作物を作る。シール貼り・絵の具・糊付け・ ハサミ使いなど、制作の基礎を身につける。 |
おやつ | スモックの脱ぎ着・手を洗う・順番を待つ・皆が揃うまで待つ・スプーンやフォークなどの持ち方が解る。飲み物の「おかわり、ください。」が言えるようになる。 |
お話 | プリントを元に(お母様方)幼児教育全般についての学習を行う。受験に対する情報や心構え、質疑応答などをすることにより、親としての受験に対する姿勢を構築する。 |
![]() |
||
作文・面接添削 作文や面接した際の話の内容を記録し、添削したものを返却することにより、考え方や注意点などを把握することができます。 |
模擬面接 ご両親参加の上、模擬面接を行います。様々な観点からの設問により、ものの考え方や見方を探り、適切なアドバイスを提供します。 |
模擬試験 出題が予想される問題を出題し、一人一人の解答の際の様子や長所、短所など幅広い観点のアドバイスを提供します。 |